密教では、大きな災い(厄)は、太陽や月、北斗七星等の星々に影響されていると考えられています。お大師様が請来した曼荼羅にも九星(七曜・九曜)、眷属神、二十八宿星神、十二宮星神等が描かれています。 
真言宗では、これらの星宿のお奉りする秘法で、国や家を護り、人々の平安無事を祈ってきました。
特に、北極星を祀り北斗星に延命長寿を祈る「北斗法」や北斗七星を祀り天変を鎮める「七星如意輪法」等では、北斗七星は如意輪観音様の眷属(家来)とされ、古来から災い除け(厄除)に効く観音様とされてきました。
厄除けの元祖は、河内の観心寺の如意輪観音様と境内のそれぞれの星塚を供養してまわったことであると言われています。
当山にも九曜と二十八宿と地神をあわせた三十八社がまつられています。

平成21年己丑(つちのとうし年の厄年早見表 (数え年)
平成
21年
平成
20 年
平成
19年
平成
18年
平成
17年
平成
16年
平成
15年
平成
14年
平成
13年
平成
12年
10
平成
11年
11
平成
10年
12
平成
9年
13
平成
8年
14
平成
7年
15
平成
6年
16
平成
5年
17
平成
4年
18
平成
3年
19
平成
2年
20
平成
1年
21
昭和
63年
22
昭和
62年
23
昭和
61年
24
昭和
60年
25
昭和
59年
26
昭和
58年
27
昭和
57年
28
昭和
56年
29
昭和
55年
30
昭和
54年
31
昭和
53年
32
昭和
52年
33
昭和
51年
34
昭和
50年
35
昭和
49年
36
昭和
48年
37
昭和
47年
38
昭和
46年
39
昭和
45年
40
昭和
44年
41
昭和
43年
42
昭和
42年
43
昭和
41年
44
昭和
40年
45
昭和
39年
46
昭和
38年
47
昭和
37年
48
昭和
36年
49
昭和
35年
50
昭和
34 年
51
昭和
33年
52
昭和
32年
53
昭和
31年
54
昭和
30年
55
昭和
29年
56
昭和
28年
57
昭和
27年
58
昭和
26年
59
昭和
25年
60
昭和
24年

61
昭和
23年
62
昭和
22年
63
昭和
21年
64
昭和
20年
65
昭和
19年
66
昭和
18年
67
昭和
17年
68
昭和
16年
69
昭和
15年
70
昭和
14年
71
昭和
13年
72
昭和
12年
73
昭和
11年
74
昭和
10年
75
昭和
9年
76
昭和
8年
77
昭和
7年
78
昭和
6年
79
昭和
5年
80
昭和
4年
81
昭和
3年
82
昭和
2年
83
昭和
1年
84
大正
14年
85
大正
13年
86
大正
12年
87
大正
11年
88
大正
10年
89
大正
9年
90
大正
8年
91
大正
7年
92
大正
6年
93
大正
5年
94
大正
4年
95
大正
3年
96
男女 厄
男 大厄
女 大厄