徳島ラーメン史
 「徳島ラーメン」ブランドの中華麺がたくさんある。この発祥を探ると中津峰山麓の水車に返る。戦後の食糧難時代、山麓の水車、精米所ではそーめんを生産していた。私の通学時間に「中車」の水車からは「おはよう」と二台の太いタイヤをはいた貨物用自転車が大きい箱を積んで出ていく。最も活気のある工場だった。瞬く間に自転車がオート三輪になり、三輪が車になった。だが、それでも配達が間に合わない。ついに工場ごと富田橋に移転した。昭和三十年元旦、(有)徳島中華製麺の発祥である。